2012.09/24 [Mon]
★来月から・・★
ご無沙汰しております(`・ω・´)ゞ Kazuです。
来月から、半年間海外で生活します。
かれこれ1年以上、ブログを放置しておりました
その間、年齢を一つ重ね、“アラフフォー”最後の年になった。
来年は“オバフォー”【Over40】といわないといけないのかなぁ。。
年齢の話は少し気が沈むので、このくらいにしておこう。
不妊治療はと申しますと、一昨年の人工授精以来、パタリとやめてしまいました。
結婚してから、治療のことで沢山辛い思いをし、沢山涙を流したな・・
その間、色んなこともあって、他人の幸せを祝福できない自分もいた。
逃げていたことも。。。
でも、今は子供のいない身軽な人生を、逆に楽しんでおります
自由気ままなスタイルもこれはこれでアリだね。
Kazuに合っているのかも知れないね。
“フニン”繋がりでもう一つ。
不妊治療はこんな形で不毛なゴールでしたが、10月から海外赴任が決まりました。
旦那念願のGraz(オーストリア)です。期間は短く半年程度。Kazuも一緒に
行く予定です。ヨーロッパは旅行ですら一度も行ったことがない(´・ω・`)
旅行といえばアジアが殆どで、海でちゃぷちゃぷ遊ぶ程度。
生活をちゃんとやっていけるのか少し不安。。ドイツ語なんて喋られへんし
せめてフランス語だったら良かったのにぃ・・ってこれも入門程度やけど。
ま、こんな感じの近況でございます
グラーツの準備など、記事に残しておこうかと思います。
10月1日から、オーストリア滞在記となりますが、お付き合いの程 どうぞ
宜しくお願いしますm(_ _)m
来月から、半年間海外で生活します。
かれこれ1年以上、ブログを放置しておりました

その間、年齢を一つ重ね、“アラフフォー”最後の年になった。
来年は“オバフォー”【Over40】といわないといけないのかなぁ。。
年齢の話は少し気が沈むので、このくらいにしておこう。
不妊治療はと申しますと、一昨年の人工授精以来、パタリとやめてしまいました。
結婚してから、治療のことで沢山辛い思いをし、沢山涙を流したな・・
その間、色んなこともあって、他人の幸せを祝福できない自分もいた。
逃げていたことも。。。
でも、今は子供のいない身軽な人生を、逆に楽しんでおります

自由気ままなスタイルもこれはこれでアリだね。
Kazuに合っているのかも知れないね。
“フニン”繋がりでもう一つ。
不妊治療はこんな形で不毛なゴールでしたが、10月から海外赴任が決まりました。
旦那念願のGraz(オーストリア)です。期間は短く半年程度。Kazuも一緒に
行く予定です。ヨーロッパは旅行ですら一度も行ったことがない(´・ω・`)
旅行といえばアジアが殆どで、海でちゃぷちゃぷ遊ぶ程度。
生活をちゃんとやっていけるのか少し不安。。ドイツ語なんて喋られへんし
せめてフランス語だったら良かったのにぃ・・ってこれも入門程度やけど。
ま、こんな感じの近況でございます

グラーツの準備など、記事に残しておこうかと思います。
10月1日から、オーストリア滞在記となりますが、お付き合いの程 どうぞ
宜しくお願いしますm(_ _)m
スポンサーサイト
2011.07/31 [Sun]
★カルボナーラ★
お久しぶりです(`・ω・´)ゞ Kazuです。
今日は休日だったけど、家で旦那
とのんびりしておりました。
というのも昨日、中学時代の同窓会があり、飲み過ぎてしんどかったんです。。
ハイ(´-ω-`)。
去年末にも集まって、今回もたくさんの方と久しぶりに会えました。
みんな変わりなく、楽しいひと時でした。
ま、そんなんで今日はダラダラとしてたワケでございます。
なので夕飯は手軽にパスタを作りました

カルボナーラです(≧▽≦)ノ
生クリームがなかったので、牛乳とパルメザンチーズをたっぷりと
使用しました。玉子は卵黄のみで
生クリームなしだったけど、
しっかり濃厚なカルボナーラが出来ましたよ
明日から8月です。今年の夏も暑そうだし、スタミナつけて夏を乗り切ろう
今日は休日だったけど、家で旦那

というのも昨日、中学時代の同窓会があり、飲み過ぎてしんどかったんです。。
ハイ(´-ω-`)。
去年末にも集まって、今回もたくさんの方と久しぶりに会えました。
みんな変わりなく、楽しいひと時でした。
ま、そんなんで今日はダラダラとしてたワケでございます。
なので夕飯は手軽にパスタを作りました


カルボナーラです(≧▽≦)ノ
生クリームがなかったので、牛乳とパルメザンチーズをたっぷりと
使用しました。玉子は卵黄のみで

しっかり濃厚なカルボナーラが出来ましたよ

明日から8月です。今年の夏も暑そうだし、スタミナつけて夏を乗り切ろう

2011.07/17 [Sun]
★越前ダイビング★
越前ダイビングに参加の皆さま
お疲れ様でした
★-----------★-----------★-----------★-----------★----------★
お久しぶりです(≧▽≦)ノ Kazuです
3連休、いかがお過ごしでしたか?
当初、「白崎海洋公園」の予定でしたが、前日にショップから連絡があり、
台風
が接近しているので、明日は潜れないと・・スロープも上げてしまいました。と
報告を受け、ショック。。
大型台風マーゴンめ・・o(`ω´*)oムキ―――――
即、メンバーへキャンセルのCcメールを送信すると
タカさんがコブシ
を握りしめて立ち上がる。
「俺の出番だ~三(((o ・`∀・´)ノ 」と言わんばかりに・・・
普段からそんなレス早かったっけ(´-ノo-`)ボソ
「飲み会に変更する?」という話も出ましたが、タカさんの幹事力のお蔭で
越前ダイビング「ブルーマリン」に急遽変更となりました。

メンバーの皆さまのレスも早かったし、助かりました
ということで、前振り長なりましたがログいってみたいと思います



1本目


ショップ前の「長須浜」(ながすはま)から9名でエントリー。
最大水深12mのポイントで、ここまで行くには往復で50分程度かかる。
ガイドロープもあったけど、あまり当てにならなかったような・・
今回は一応バディを決めたけど、やはりタカさんと途中はぐれてしまった(´-ω-`)
というのは、網に引っ掛かった魚を救助している間に、タカさんがどんどん進んで
行ってしまって

ようやく魚を解放することが出来てから、暫く他のメンバー5名
【こーすけさん、RYOさん、のぶさん、MIEさん、旦那
】と行動。
その後、タカさん、ひろこさんと合流。
タカさんと合流できたので、後をついて行くとエントリーしたビーチからかなり
北よりに浮上してしまったようで・・
どうもタカさん、Kazuが救助した魚
を目印にしていたらしい
オイオイ(。`・ω・)ノ゙ 助けてあげようよ
スルーして行っちゃうから気付いてないのかと思ってた。
Takeさんはというと、途中ビデオ片手に撮影しに行ってしまいました
EN:11:45
12:21
気温:35℃/水温:26.6℃
海況:凪
透明度:5m
AVE:6.0m
MAX:13m【アレ
タカさんより深く潜ってるかも。。】



2本目


2本目は、長須浜組と軍艦岩(ぐんかんいわ)組に分かれてダイブ。
長須浜組:のぶさん、RYOさん、ひろこさん、MIEさん
軍艦岩組:タカさん、takeさん、旦那
、Kazu
インターバル:こーすけさん【う~ん、やっぱりね。2本目は温泉ということで
】
以下、軍艦岩組のログです。
最大水深25mと、ビーチにしてはディープダイブになる。
エントリーまでのゴロタが非常に辛かった
水面に渦があり、流れが速かったので水深4mから潜降して水面移動。
13m時点でサーモクラインにより、一気に水温が冷たくなる。
タカさん曰く、これ以上冷たくなったらどうしようと思っていたたしい
地形はそこそこだけど、1本目の長須浜より魚影よしのポイントでした。
水深10m辺りで、急に耳が痛くなったKazuでしたが、暫くマッサージしたら、回復。
タカさん、takeさん、旦那、待ってくれてありがとう
EN:14:21
15:01
気温:35℃/水温:24.7℃
海況:水面はうねりアリ 海底は凪
透明度:5m
AVE:8.6m
MAX:20.0m

帰りのゴロタは体力的にかなりキツかったヾ(。>ω<。)ノ゙
たまたまシャッターが押されていて、撮れていました。
3本目はゆうばえ温泉でゆったりと
敦賀市内で夕飯を食べて帰宅しました

久しぶりの越前ダイビング、楽しかったです
タカさんの迅速な対応、GJです
ありがとうございました。
今回ご一緒出来なかった皆さま、また海
&陸
でお会いできるのを、
楽しみにしています(`・ω・´)ゞ
お疲れ様でした

★-----------★-----------★-----------★-----------★----------★
お久しぶりです(≧▽≦)ノ Kazuです

当初、「白崎海洋公園」の予定でしたが、前日にショップから連絡があり、
台風

報告を受け、ショック。。


即、メンバーへキャンセルのCcメールを送信すると
タカさんがコブシ

「俺の出番だ~三(((o ・`∀・´)ノ 」と言わんばかりに・・・
普段からそんなレス早かったっけ(´-ノo-`)ボソ
「飲み会に変更する?」という話も出ましたが、タカさんの幹事力のお蔭で
越前ダイビング「ブルーマリン」に急遽変更となりました。

メンバーの皆さまのレスも早かったし、助かりました

ということで、前振り長なりましたがログいってみたいと思います








ショップ前の「長須浜」(ながすはま)から9名でエントリー。
最大水深12mのポイントで、ここまで行くには往復で50分程度かかる。
ガイドロープもあったけど、あまり当てにならなかったような・・

今回は一応バディを決めたけど、やはりタカさんと途中はぐれてしまった(´-ω-`)
というのは、網に引っ掛かった魚を救助している間に、タカさんがどんどん進んで
行ってしまって



【こーすけさん、RYOさん、のぶさん、MIEさん、旦那

その後、タカさん、ひろこさんと合流。
タカさんと合流できたので、後をついて行くとエントリーしたビーチからかなり
北よりに浮上してしまったようで・・
どうもタカさん、Kazuが救助した魚


オイオイ(。`・ω・)ノ゙ 助けてあげようよ

スルーして行っちゃうから気付いてないのかと思ってた。
Takeさんはというと、途中ビデオ片手に撮影しに行ってしまいました

EN:11:45

気温:35℃/水温:26.6℃
海況:凪
透明度:5m
AVE:6.0m
MAX:13m【アレ








2本目は、長須浜組と軍艦岩(ぐんかんいわ)組に分かれてダイブ。
長須浜組:のぶさん、RYOさん、ひろこさん、MIEさん
軍艦岩組:タカさん、takeさん、旦那

インターバル:こーすけさん【う~ん、やっぱりね。2本目は温泉ということで

以下、軍艦岩組のログです。
最大水深25mと、ビーチにしてはディープダイブになる。
エントリーまでのゴロタが非常に辛かった

水面に渦があり、流れが速かったので水深4mから潜降して水面移動。
13m時点でサーモクラインにより、一気に水温が冷たくなる。
タカさん曰く、これ以上冷たくなったらどうしようと思っていたたしい

地形はそこそこだけど、1本目の長須浜より魚影よしのポイントでした。
水深10m辺りで、急に耳が痛くなったKazuでしたが、暫くマッサージしたら、回復。
タカさん、takeさん、旦那、待ってくれてありがとう

EN:14:21

気温:35℃/水温:24.7℃
海況:水面はうねりアリ 海底は凪
透明度:5m
AVE:8.6m
MAX:20.0m

帰りのゴロタは体力的にかなりキツかったヾ(。>ω<。)ノ゙
たまたまシャッターが押されていて、撮れていました。
3本目はゆうばえ温泉でゆったりと

敦賀市内で夕飯を食べて帰宅しました


久しぶりの越前ダイビング、楽しかったです

タカさんの迅速な対応、GJです


今回ご一緒出来なかった皆さま、また海


楽しみにしています(`・ω・´)ゞ
2011.06/19 [Sun]
★ダイビングサークルの飲み会★
お久しぶりでございます
昨日は、ダイビングサークルの飲み会がありました

場所は毎度おなじみの「レストラン沖縄」。
17時から19時までは、ハッピーアワーでスーパードライがなんと280円
当然17時からの集合で(^m^*)♪

今回はこじんまりと10名でした。
久しぶりの沖縄料理、非常に美味しかったです(´▼`人)
ダイビングの話やその他もろもろ・・今回もタカさんのトーク炸裂で
来月の白崎ダイビングの話から、あっという間に5時間半も話していました。
いつも楽しいひと時をありがとうね~
今回、参加できなかったメンバーの皆さま、次回お会いできるのを楽しみにしております。
シーズン到来
来月の白崎楽しみにしてるよ~(≧▽≦)ノ

昨日は、ダイビングサークルの飲み会がありました


場所は毎度おなじみの「レストラン沖縄」。
17時から19時までは、ハッピーアワーでスーパードライがなんと280円

当然17時からの集合で(^m^*)♪

今回はこじんまりと10名でした。
久しぶりの沖縄料理、非常に美味しかったです(´▼`人)
ダイビングの話やその他もろもろ・・今回もタカさんのトーク炸裂で

来月の白崎ダイビングの話から、あっという間に5時間半も話していました。
いつも楽しいひと時をありがとうね~

今回、参加できなかったメンバーの皆さま、次回お会いできるのを楽しみにしております。
シーズン到来

2011.06/06 [Mon]
★万博外周ウォーキング★
先日、大学時代の仲間の飲み会
があった。
半年に一度、男女合わせて十数人が集まり、近況報告をしている。
その集まりが、先月の中旬にあった。
その飲み会で、Kazuの向かいに座っていた町男ちゃんが、最近大阪城公園ランを
していると言ってきた。町男ちゃんには悪いけど、町男ちゃんはどちらかと言うと
もやしっこタイプの男性。。そんな町男ちゃんが、今年の10月30日(日)に開催予定の
「大阪マラソン2011」にエントリーしたが、落選したと、悲しそうに話していた。
え
大阪マラソン2011にエントリーするほど頑張っているの
と、驚いた。
以前、知り合いがウォーキンを始めた際も、そういった大会に出場して
記念キャップをもらったと自慢気に話していたことがあった。
何かを始めると、人は目標を持ちたがる。
町男ちゃんの場合、それが「大阪マラソン2011」だったに違いない。
なのに・・落選したって。。ちょぴり残念に思った。
第1回目とあって、応募者数が多かったらしい。
ま、そんな話やらで、今回も楽しくお開きとなった飲み会でした。
それから暫くして、Kazuも体力作りをしないといけないかなぁ。。と考えるように
なってきた。もうすぐ夏だし、今年は宮古島4daysダイビングの予定がある。
1日3本の予定で、12本
これは体力勝負かも知れない。
宮古島の地形を満喫するには、持久力も必要だと思い、コブシを握りしめ立ち上がった
勿論、旦那
も誘って(´-ノo-`)
ここで、言っておくけど、旦那も超もやしっこタイプ。
ダイビングとスノーボード以外の運動はしません。
ましてや「ウォーキングしよう(´▼`人)」なんて誘おうもんなら、
「Kazuちゃん一人で行っておいで( ̄◇ ̄*)」と・・
渋々一人、夜中に行ってきて帰宅したら、もう寝てるなんてこともありました。
「夜中に嫁が一人でウォーキングをして心配じゃないの?」と翌日質問してみると、
「ここは日本やから大丈夫やろう。海外やったら止めるけど・・」と訳のわからんことを
ゆーておった。きっと旦那は、Kazuが不死身だと思っているに違いない。
5月22日から始めて数日後、何とか旦那
がウォーキングに興味を持つ方法を歩きながら
考えた結果、“脅す作戦” を思いついた( ̄ー+ ̄)キラーン。
万博外周ランニングやウォーキングをしている年齢層が、40代ぽい男性が多いことに
気が付いたのである(*・ω・)b ウォーキングから帰宅したKazuは、旦那に
「ウォーキングしてて、思ってんけどさぁ~40代の男性って多いのよねぇ~
きっと40過ぎると体力が落ちてくるんだろうねぇ~。そうそう、男性の体力のピークって
32歳って知ってた?旦那はさぁ、そのピークからまだ1年しか経っていないから、気づかない
だろうねぇ~。体力って、年々低下してくるし、今からつけておくに越したことはないと
思うんだけどなぁ~。Kazuも最近腰痛が酷くってさぁ~やっぱ足腰弱ってくると辛いわぁ~」
なぁ~んて独り言のように言っていたら、気になったのか話に乗ってきた
最近では「ランニングなんて絶対にしない」と言っていた旦那
が
ウォーキングから始めて、今はKazuと同じように走っている。
「走ると気もちがいいね
」と言うようになるまでになった。
暫く雨続きもあって行けない日もあるけど、昨日で9日間続いている。
足も程よく筋肉痛
続けていると、体力がついてきたせいか、走ることもできるように
なってきた。今ではコースの半分くらい走っている。Kazuも「大阪万博ランナーズ」の
お仲間入りになれるかも。目標は、無理なく1週(5km)をランニングできるようになること
もしクリアーできたら・・
Kazuも大阪マラソン2012にエントリーしょうという気持ちになるのだろうか・・。

半年に一度、男女合わせて十数人が集まり、近況報告をしている。
その集まりが、先月の中旬にあった。
その飲み会で、Kazuの向かいに座っていた町男ちゃんが、最近大阪城公園ランを
していると言ってきた。町男ちゃんには悪いけど、町男ちゃんはどちらかと言うと
もやしっこタイプの男性。。そんな町男ちゃんが、今年の10月30日(日)に開催予定の
「大阪マラソン2011」にエントリーしたが、落選したと、悲しそうに話していた。
え


以前、知り合いがウォーキンを始めた際も、そういった大会に出場して
記念キャップをもらったと自慢気に話していたことがあった。
何かを始めると、人は目標を持ちたがる。
町男ちゃんの場合、それが「大阪マラソン2011」だったに違いない。
なのに・・落選したって。。ちょぴり残念に思った。
第1回目とあって、応募者数が多かったらしい。
ま、そんな話やらで、今回も楽しくお開きとなった飲み会でした。
それから暫くして、Kazuも体力作りをしないといけないかなぁ。。と考えるように
なってきた。もうすぐ夏だし、今年は宮古島4daysダイビングの予定がある。
1日3本の予定で、12本

宮古島の地形を満喫するには、持久力も必要だと思い、コブシを握りしめ立ち上がった

勿論、旦那

ここで、言っておくけど、旦那も超もやしっこタイプ。
ダイビングとスノーボード以外の運動はしません。
ましてや「ウォーキングしよう(´▼`人)」なんて誘おうもんなら、
「Kazuちゃん一人で行っておいで( ̄◇ ̄*)」と・・

渋々一人、夜中に行ってきて帰宅したら、もう寝てるなんてこともありました。
「夜中に嫁が一人でウォーキングをして心配じゃないの?」と翌日質問してみると、
「ここは日本やから大丈夫やろう。海外やったら止めるけど・・」と訳のわからんことを
ゆーておった。きっと旦那は、Kazuが不死身だと思っているに違いない。
5月22日から始めて数日後、何とか旦那

考えた結果、“脅す作戦” を思いついた( ̄ー+ ̄)キラーン。
万博外周ランニングやウォーキングをしている年齢層が、40代ぽい男性が多いことに
気が付いたのである(*・ω・)b ウォーキングから帰宅したKazuは、旦那に
「ウォーキングしてて、思ってんけどさぁ~40代の男性って多いのよねぇ~
きっと40過ぎると体力が落ちてくるんだろうねぇ~。そうそう、男性の体力のピークって
32歳って知ってた?旦那はさぁ、そのピークからまだ1年しか経っていないから、気づかない
だろうねぇ~。体力って、年々低下してくるし、今からつけておくに越したことはないと
思うんだけどなぁ~。Kazuも最近腰痛が酷くってさぁ~やっぱ足腰弱ってくると辛いわぁ~」
なぁ~んて独り言のように言っていたら、気になったのか話に乗ってきた

最近では「ランニングなんて絶対にしない」と言っていた旦那

ウォーキングから始めて、今はKazuと同じように走っている。
「走ると気もちがいいね

暫く雨続きもあって行けない日もあるけど、昨日で9日間続いている。
足も程よく筋肉痛

なってきた。今ではコースの半分くらい走っている。Kazuも「大阪万博ランナーズ」の
お仲間入りになれるかも。目標は、無理なく1週(5km)をランニングできるようになること

もしクリアーできたら・・
Kazuも大阪マラソン2012にエントリーしょうという気持ちになるのだろうか・・。
最新コメント